みなさんは枝毛はできたことはありますか?枝毛とは乾燥やダメージによって髪の先端が2つ以上にほつれてしまった状態を指します。枝毛はどんな髪質の人にも起こりうるものです。
一度枝毛になった髪は治りません。枝毛になってしまった髪は気になる場合切るしかありません。
枝毛になってしまうとその髪は元に戻せないので、枝毛ができる原因を知っていかに枝毛を予防するかが重要になってきます。以下は代表的な枝毛の原因になります。
ポニーテールなどをほどいたときに髪が抜けているのに気づいたことはありませんか?ゴム製のヘアゴムは髪に摩擦がかかるので布製のゴムやシュシュの使用をオススメします。
アイロンやドライヤーの熱は枝毛の原因になります。ヘアアイロン用のスタイリング剤やヘアマスクを使うことでアイロンやドライヤーの熱から髪を守ることができます。
髪を頻繁に洗いすぎると頭皮から出る皮脂も洗い流してしまい、毛先が乾燥してしまいます。トリートメントを使うことで、髪の毛が折れたり毛先が裂けたりしにくくなります。
ブラッシングは髪のケアに必要ですが、ブラッシングを過剰にしすぎると髪にダメージを与えてしまいます。
髪をタオルでゴシゴシと乾かしてしまうと摩擦で髪にダメージを与えてしまいます。マイクロファイバータオルを使ったり、タオルドライを優しく行うことで髪にダメージを与えないようにしましょう。
枝毛の発生を防ぐ方法をいくつかご紹介します。枝毛ができやすい人は参考にしてみてはいかがでしょうか。
ヘアマスクは髪に水分や栄養を与えてくれます。ヘアマスクの使用は髪をブリーチしている方やヘアアイロンでスタイリングされている方に特にオススメの方法です。
定期的に枝毛をカットすることで、毛先のキューティクルが真っ直ぐに整えられ、毛先が分かれるのを防ぐことができます。6~8週間に1度くらいの頻度が理想的です。
ヘアアイロンによる熱やカラーリング、ブリーチなどは髪にダメージを与えてしまいます。たまにはヘアアイロンを使わないヘアスタイリングを試したりして、髪を休ませてあげるのはいかかでしょうか?
いかがでしたか。意外な習慣が枝毛の原因になっていて驚いた方も多いのではないでしょうか。もちろん枝毛の原因になる習慣を全てやめたりするのは難しいので、枝毛が気になる方はできるところからケアしていきましょう。
Actually, ではスピロノラクトンを、スマホ完結の診察で月額3,500円~で処方。
医療家系で育ち、若くに父が病死したことから、ヘルスケア領域での社会貢献を志す。自身が薄毛に悩んだ経験から「すべての人をデリケートな健康問題から解放する」をミッションにしたオンライン診療サービスActually, を創業。京都大学経済学部卒、ボストンコンサルティンググループにて企業の経営戦略策定を支援。